ブログを移行します。
シオンのHPが新しくなり、それに伴いブログも移行することになりました。
新HPはこちらです⇒https://www.sionkai.or.jp/sion
今後もよろしくお願いしますヾ(o´∀`o)ノ
こんにちは('ω')
外に出れば、ただただ「暑い~!」という悲鳴に近いような言葉しか出てこない日々が続いています。
お子さん達は夏休み真っ只中。
『夏』と聞いて皆さんの心には何が思い浮かびますか?
向日葵、海、プール、花火、かき氷、スイカ、夏祭り、などが定番、といったところでしょうか。
私ももちろん、定番の物が思い浮かぶのですが、
それ以外に私が子ども時代の夏、
当時放送されていた、『キッズウォー』という昼ドラが思い浮かぶのでした。
子役の「ざけんなよ!」という挑戦的な口癖。
血縁のない親と子どもたちが、「家族」として生活を共にする…。
家族のあり方、子どもの教育、親の成長をコミカルに描くファミリードラマ。
ストーリーはぼんやりとしか思い起こせませんが、大人になった今、久しぶりにまた観てみたいと思いました。
大人になると、子ども時代に疑問を感じたり、
好奇心を持っていたはずの細部に目を向ける余裕がなくなってきがち、と思います。
日々やらなければならないことに追われ、心の余裕を持つ時間も少なくなってきがちの毎日ですが、
時には子ども時代の景色に立ち戻ることで、大人の自分に気づきを与えてくれることもあるかもしれません。
”『夏』から思い浮かぶものは?”という点からずいぶん話が脱線しましたが…(;´Д`)
暑い夏を乗り切り、今年の夏が皆さんにとって素敵な思い出として残る夏となりますように…☆
シオンはお盆期間中も開所しています。
電話・メールで、御相談をお待ちしております。
*電話番号:0235-68-5477
*アドレス:tzion@shionkai.hs.plala.or.jp
その他、ご希望に応じて、来所・訪問の御相談も可能です。
緊急時は24時間対応可能です。
※来所をご希望の場合は、事前にご連絡ください。
訪問は、勤務人数により対応できない場合もあります。
<ムーシュー>
こんにちは。
九州の方では豪雨により、甚大な被害が出ている様子。
近年の異常気象には、いつも驚きと恐怖を感じます。
現地の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
当センターのある庄内地方も、
半月ほど前は、大きな地震に見舞われました。
幸い、多くの人がすぐに日常生活に戻れたものの、
地域によっては、家や道路の損壊、液状化などが見られ、
全く元通りになるにはまだ時間がかかりそうです。
災害はいつ何時起こるか分からないと、頭では分かっていても、いざ起きると、その動揺は計り知れません。
その瞬間の恐怖だけではなく、
いつまた危険にさらされるか、眠っている間に何かが起こったら、家を離れている間に何かがあったら…と、
日常生活に戻っても、事後の不安や恐怖を抱えながらの毎日になるものですね。
いつでも備えておかなければと思っていながら、
なかなかきちんとしていなかった非常食や、
その他緊急時に必要な雑貨品など、
見直したり新たに揃えたりしていると、少しだけ気持ちの落ち着く感じがしました。
災害に限らず、事故や思いがけない出来事なども、
いつ何時起こるか分かりませんし、
その時にならないと、果たして自分がどうなるのか、
確実に知ることはできません。
出来れば何も起きて欲しくはありませんが、
日々、出来る限りの心構えをして、毎日を大切に過ごしたいと思うところです。
間もなく、七夕ですね。
シオンの受付も、七夕仕様となっております。
(短冊の願い事は、だいぶ大きなものですが…)
誰かの無事や安全を祈る気持ちが、まっすぐに届いて、どうか叶いますように。
< ぐり >